ハサミの練習始めてみました。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

SPONSORED LINK

どうも、クルミです!
最近次女が夜中何度も起きるので毎日物凄い寝不足です。
ふにゃふにゃ言ってるなぁ…と起きて次女を見ると、真夜中の薄明かりの中で寝返りしてるんですよね。きょとんとした表情で!
眠いんだけど、辛いんだけど、その姿に毎回毎回とろけております。

さて、話題は変わりまして。
最近、長女用にハサミを購入しました。
プレ幼稚園でも練習があるとの事なので、ちょっと予習しておこうかなと思いまして。

今回は購入したハサミや切り貼り工作ブックについて記事にしてみたいと思います。

今まで使っていたハサミ

少し前までこちらのハサミを使っていました。

アンパンマンの安全なハサミです。
刃もプラスチックでできていて、とっても安心して使えたのですが、慣れてきた長女が勢い良く紙を切ろうとすると、くにゅっと紙が斜めに刃に挟まって切れなくて。
紙をしっかりまっすぐ持って丁寧にゆっくり切れば切れるんですが、2歳の子供はなかなかそうはいかないですよね。
段々と私も長女もこのハサミに不満を持ち始めてしまって。

1歳後半から2歳すぎくらい?の子であれば、安心して使えるのでとても良い商品だと思います。
本物のハサミを使う前の練習にはちょうど良いかと思います。
我が家は次女がいつか使う時が来るまで、大切に保管しておきたいと思います。

新しいハサミ

そして今回新たに購入したハサミはこちら。

みみりんのハサミにしました!
こどもちゃれんじを受講しているので、毎回入ってくるグッズ通販に載っていて気になってまして。
色々調べてみたら使いやすいとの事だったのと、長女はピンク大好きでみみりんも好きなので、気に入って使ってくれそうかなと思い決めました。

★人間工学の考え方からサイズや形状を決定
刃の長さやハンドルの大きさにこだわったようです。
指がフィットするハンドル穴サイズを追求したとの事。
学童サイズよりひとまわり小さいので、就学前の子供にも使いやすいのだそうです。

★安全を重視した丸い刃先

★握力が弱くても開閉しやすい

★ハンドルカラーに2色が使われていて、どちらが親指、などがわかりやすくなっている

★立てて切る、目印になるリード付き
ハンドルに、三角の目印がついています。
三角が見えるように持って切ろうね、などと声かけをしながら使うと子供もわかりやすいとの事。

★しっかり切れる本物の刃
正しい使い方を教えることが大切だと考え、あえてしっかり切れる本物の刃を使用した、とありました。

子供が使っているのを見て、また、私自身も切ってみたところ、安定感がありとても使いやすいと思いました。
手が少し大きくなっても、人差し指をハンドルの外側にかけて使えるそうなので、今後も幼稚園に通っている間は問題なく使えそうだなと思いました。

長女はまだ使い慣れていないのでヒヤヒヤする場面が多いのですが、とても楽しそうにチョキチョキしていたので、使い心地も良いのだろうなと感じました。

ピンク以外にも、しまじろうのグリーン&イエローやブルー系など、男の子が喜びそうなカラーもありました。
こちらのリンクには全色出てきます。

ハサミ練習のお供

そして、ハサミの練習にとこちらも購入してみました。
f:id:yurumamasan:20170610222000j:plain

ダイソーの、きって!あそぶっくという工作ブックです。
これ、かなり良いです。
中身はこんな感じ。


左側をハサミで切って、土台のイラストにノリで貼っていくと完成するという内容です。
画像は、私の好みのせいでアイスやらピザやらの食べ物ばかりですが、他にも洗濯物を干すシーンだったり、女の子と男の子におしゃれをさせるシーンだったりと、色々なシチュエーションがあって面白かったです。

ノリはこちらを購入し使ってみました。
f:id:yurumamasan:20170610221953j:plain
懐かしい!
私も幼稚園生の時に使っていた記憶があります。
長女は腕までノリでベトベトにして工作していました。
ひぃぃ…と心の中で叫びつつ、洗えば落ちるからいいさ!と寛大な気持ちを装い見守りました。笑

工作ブックに関しては、100均のもので慣れてきたらこちらも良さそうかなぁなんて思っています。

さいごに

まだまだ危なっかしくて、ヒヤヒヤしているハサミの練習ですが、そのうちスイスイ切れるようになる事を楽しみに、ゆっくりでいいので進めていけたらと思います。